2021年4月入社予定対象者の情報は下記をご確認下さい。
~創造性と柔軟性に富んだプロフェッショナルへ ~~
当社は優れた製品を生むためには、「優れた技術者」が重要だと考えています。高品質な製品を安定供給するためには、同じものを使い続けるのではなく、よりよい製品となるよう日々の改善が重要になります。
~~埼玉で、技術で、未来を、ひらく~~
本社のある埼玉県では、埼玉県知事や東松山市長が訪れるほど注目を受けています。失敗を恐れることなく、安心して新しいことにチャレンジできる基盤が当社にはあります。
≪≪ 4月会社説明会より新卒採用活動をWEB化します。 ≫≫
従来は会社説明会や選考試験、面接など対面でのコミュニケーションを重視し、学生の皆様へ当社に来訪していただき採用選考をしておりましたが、
新型コロナウィルスが社会問題化する中、公共交通機関を利用する当社への移動や駅構内の人混みをはじめとする不特定多数の方との接触を回避し、
学生の皆様に、より安全な環境で就職活動を実施していただくため、会社説明会の申込みから選考試験、面接までをインターネットを活用して実施することにいたしました。
4月会社説明会から実施し、事態が終息されるまで継続予定です。
なお、当初予定していた日程から変更がございます。
既に予約をしていただいた学生の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、日程のご調整をお願いいたします。
学生の皆様への心理的負担を極力排除しつつ、当社の事業内容や魅力などを出来る限りお伝えしたいと考えております。
WEB会社説明会
≪ 日時 ≫
第一回:4月10日(金)13:00~14:00
第二回:4月17日(金)13:00~14:00
第三回:5月15日(金)13:00~14:00
「日本が誇る、世界的企業に認められる技術を、あなたに」
~国内自動車の約40%に使用される製品の設計・製作現場体験インターン~
(1)AIを使った技術開発の一部紹介
(2)自動車業界における塑性加工技術の展開について
(3)CADを使った金型設計の実務体験
多くの自動車メーカーとつながりが深く、国内外を問わずカーライフを支える自動車部品メーカーです。
世界に誇る技術をぜひ体感してみませんか。
「自動車業界やモノづくりの興味がある」「製品設計がしたい」「エンジニアとして成長を考えている」
「車好き、バイク好き、機械好き」「CAD/CAMに興味がある」「エンジニア職を目指している」
一つでも当てはまる方のエントリーをお待ちしております。
開催日程 | 2020年1月31日(金)13:00~15:00 2020年2月19日(水)13:00~15:00 |
開催場所 | 株式会社山本製作所 本社工場 |
住所 | 〒355-0071 埼玉県東松山市新郷88-26 |
申込方法 | リクナビ2021から → 直接申込 |
申込窓口 | TEL:0493-23-9021 FAX:0493-24-0253 新卒採用担当(人事総務 長谷川宛) |
【~確かな技術力で、世界へ躍進~】
1967年の創業以来、ファインブランキング加工のリ―ディングカンパニーとしてクラッチやブレーキパッド部品をはじめとした自動車関連部品を中心に、高精度なプレス成型部品を生産しています。
事業所は国内4拠点のほか、米国に現地法人を配置しており、受注から金型設計、量産、納品までを一元管理するとともに、各拠点間の情報スピードを高めることで大幅な短納期化を実現しています。
山本製作所は、自動車用のブレーキパッドやクラッチ部品を製造しています。
これらのパーツに求められるのは、1000分の5mmという正確性。それを実現しているのは、当社の誇る「ファインブランキング加工(FB加工)」。
被加工材を高精度で打ち抜き、部品を一気に仕上げることで高い品質をキープする精密金属加工のことです。
この技術を持っている企業は少ないため、アメリカのケンタッキー州に現地法人を持つグローバルプレーヤーへと成長を遂げました。
国内・海外問わず大手自動車メーカー、完成車メーカーとも繋がりが深く、現在では国内自動車の約40%に当社製品が使用されています。
当社の製品が、皆様の快適なカーライフを支えているのです。
会社名 | 株式会社山本製作所 |
創業 | 1967年(昭和42年)9月 |
募集人員 | 10名前後(2019年4月入社14名、2018年4月入社16名、2017年4月入社14名) |
募集職種 | (1)設計技術職:金型設計、CAD/CAM、ワイヤーカット機の操作等 |
基本給 ※職種による ※諸手当を除く | <総合職、等> <製造職、等> |
賃金モデル | <総合職 賃金モデル例> |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、時間外手当、深夜割増手当、役職手当 住宅手当、皆勤手当、食事補助、二勤手当、休日出勤手当、等 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日休暇 | ■年間休日118日(2020年度:会社カレンダーによる) <<会社休日115日+一斉有休2日(夏季、冬季)+誕生日休暇1日=118日>> 有給休暇(入社時に一定日数付与、6ヶ月後付与:初年度10日)、 GW・夏季・年末年始の長期休暇(7-10日間程度) 産前産後休暇、育児休暇制度、特別休暇、慶弔休暇、他 |
保険 | 社会保険完備 健康保険 、厚生年金保険 、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 退職金制度、財形、団体保険 永年勤続祝金(10年毎に10万円支給等) 各種祝金(親睦会:小学校入学・結婚・出産等) 表彰制度(年2回、資格取得祝金等) 社員クラブ(野球・ゴルフ・親睦会他) メディカルサポート(定期健康診断・インフルエンザ予防接種※補助金支給制度あり) 車通勤者は無料駐車場あり 新入社員歓迎式典、社員旅行(年1回)、社員ボーリング大会 クリスマスケーキ支給、等 |
勤務地 | 本社工場(埼玉県) 埼玉県東松山市新郷88-26 |
勤務時間 | (1)08:10~17:20 休憩時間70分 (2)19:40~翌04:50 休憩時間70分 ※機械オペレーター交代制有り |
教育制度 | 新入社員導入研修、管理職研修、コンプライアンス研修、OJT、安全教育 資格取得支援(クレーン、玉掛け 等)、メンター制度、赴任前英語研修 技能検定(動力プレス、研削砥石 等)、外部講習会への参加 得意先勉強会の参加、各種自己啓発への支援、等 |
採用実績校 | 愛知学院大学、工学院大学、埼玉工業大学、千葉工業大学、中央大学、東京電機大学、東京工科大学、東京国際大学、東北学院大学、 桐蔭学院横浜大学、日本大学、日本工業大学、明星大学、立正大学、南山大学、東洋大学他 |
採用実績学部 | 工学部、理工学部、電子工学部、経済学部、商学部、文学部、その他学部 |
募集学科 | 文理不問 全学部全学科 ※文系の方も活躍しています |
提出書類 | 履歴書(写真貼付け)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
選考方法 | 書類選考・面接・筆記試験・適性診断 |
エントリー方法 | 新卒者向けのエントリーは、リクナビまたはマイナビ2020のサイトよりエントリーしてくだい。 |
選考フロー | リクナビまたはマイナビよりエントリー ※1ヶ月程度を予定しておりますが、多少前後することもございます。予めご了承くださいませ。 |
■会社カレンダーについて
基本的に土日休みとなりますが、年に数回土曜出勤があります。
長期休暇はGW、夏季・年末年始休暇がそれぞれ7-10日間あります。
※夏季・年末年始休暇は各1日一斉有給使用
■有給休暇について
入社時に一定数、6ヶ月後に残りの日数を付与され計10日間取得することができます。
※平均取得日数9.0日(2017年)
また、2018年から誕生月に休暇を取得できる制度ができました。(誕生日休暇)
■研修について
実務に必要な資格や技能検定の取得を支援しています。その他にも、社内外での講習や勉強会で技術・知識を深める体制が整っています。新入社員の皆さんは、入社後、入社導入研修を受けてから各部署へ配属となります。
■メディカルサポートについて
健康診断受診率100%、長時間労働対策、メンタルヘルス対策に取り組む「健康宣言」をしています。具体的には、インフルエンザ予防接種や食事代の半額負担、夏場にはスポーツドリンクやアイスクリームの配布を行っています。毎週水曜日はノー残業デーとなっており、超過勤務の多い社員またはストレスチェックにおいて問題がみられる社員には産業医の面談を行い改善に取り組んでいます。
■ その他の質問について
一月から随時開催されるインターンシップに、気になることを確認しに是非お越しください。